2008年9月21日に、「アーユルヴェーダ医学の基本」についての研修会が開催されました。
たくさんの方にご参加いただきました。どうもありがとうございました。
<目黒鍼灸師会平成20年度研修会 アーユルヴェーダ医学の基本>
目黒鍼灸師会平成20年度研修会
テーマ:アーユルヴェーダ医学の基本
演者:幡井勉 先生
1918 年生まれる。大阪帝国大学医学部卒。医学博士。ビルマで終戦を迎え、大阪大学医学部助手、徳島大学医学部助教授を経て、1956年東邦大学医学部教授(解剖学)、1983年定年退職、名誉教授となる。中国、インド、ビルマ、インドネシアなどで伝承医学の調査研究に従事。アーユルヴェーダ研究会幹事長、インド医学国家会議名誉会員。現在東洋伝承医学研究所ハタイ・クリニック院長。訳書に『古代インド医学』、著書に『インド伝承医学(アーユルヴェーダ)で肥満・糖尿病が治る』などがある。
90才になっても、今なおアーユルヴェーダに情熱を傾けていらっしゃる幡井勉先生の笑顔とお人柄がなんとも素敵です。
研修会のチラシは以下のアドレスからダウンロードしてご覧くださいませ。
http://ringo89.jp/meguro2008kenshukai.pdf |